冷感マスク 近江ちぢみ

冷感マスクがなかなか手に入らへん酷暑の日々w

ネットでは溢れている(ようにみえる?)のに、街中では「売り切れ」ばかりw

 

そんな中で、「近江ちぢみ」の冷感マスクというのを発見!

「近江ちぢみ」とはなんぞや?

というと、独特の「シボ(シワ模様)」を生み出すことで肌との接着面を少なくして風通しを良くする織物のことのようです。

横糸にヨリをかけて織り上げた生地を仕上げの工程で揉みこむことにより、近江ちぢみ独特のシボが生まれるそうで、このシボのおかげでベトつき感のない爽やかな清涼感を味わえるそうです。

湿度の高い日本の夏を快適に過ごすための織物というわけですね。

まさに夏場のマスクにピッタリやん!

 

 

【ふるさと納税】017H06 「近江ちぢみ」・「近江の麻」マ
【ふるさと納税】017H06 「近江ちぢみ」・「近江の麻」マ 17,000円(税込)【送料込】

滋賀県東近江市

気温が高まる時でも快適な自然素材の麻を使用したマスクのセットです。やわらかさとシャリ感のある近江ちぢ

楽天ウェブサービスセンター